共同親権導入が迫っていても相変わらずな弁護士達

男の離婚子の福祉,子の連れ去り,専門家,裁判所,面会交流

書いている人

行政書士明和事務所

行政書士 吉田 重信

・事務所案内・プロフィール

・お問い合わせへ

 

出版物 amazon、楽天にて販売中

「離婚を考えた男が最初に読む本」

amazonで詳細を見る

楽天koboからのご購入はこちらから

 

 

共同親権の導入について、具体的な要綱が上がってきたようだね。

今後の子の養育に対する大きな変化になるだろう。

 

 

日本経済新聞様より引用

離婚後の共同親権導入、要綱案了承 77年ぶり改正へ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA291370Z20C24A1000000/

 

 

しかし、こんな状況になっても、離婚事案における弁護士達の実情は相変わらずだ。

未だに身勝手な立ち回りで子の連れ去りをしたり、
問題なく面会できていた家族を引き裂いたりしているからな。

 

本稿は重要な内容なので、更新によって記事が流れて行ってしまうブログではなく、
本サイトの方にコラムとしてアップロードした。

 

今でもこんな活動にふけっている弁護士達がいるということを、
世間でも認知した上で連中の好き勝手にさせないようにしなければならない。

 

 

行政書士明和事務所

吉田 重信

ご相談はこちらからどうぞ