婚姻費用請求が妻からの離婚請求に利用されている現実
強引な別居からの婚姻費用請求のコンボは、弁護士が使ってくるメジャーな戦略だね。
結局、その後の離婚交渉で使い勝手が良いからこんなことになるのだろう。
離婚への合意については請求するしないを交渉材料に使えるし、
財産分与時には婚姻費用との差し引きで妻側の債務を目減りさせることができる。
子どもとの面会については、婚姻費用すら支払っていない、と、
経済的DVを主張して非難、拒否する口実にだってなるな。
これらは実際の事例で弁護士達がやってきたことだが、
大抵のケースが子の連れ去り等が絡んだ夫に無断で別居に踏み切る逃亡事案での話だ。
勝手に出て行った上で、その期間の生活費を後でまとめて請求されるのだから、
夫側はたまったものじゃない。
そのショッキングさは想像して余りあるものだろう。
この、まとめて請求できるというのも、
婚姻費用の弁護士ツールとしての使い勝手の良さだよね。
それだけ大きな債務が既にかさんでいて、
この後も早く決着をつけなければどんどん増えていくという様を夫に見せつけられる。
結果、夫は妻の身勝手な離婚請求に応じざるを得なくなる、というわけだ。
早い話、実際の離婚事案の婚姻費用は生活に困って請求するというよりも、
夫に離婚を決断させるためのツールとして請求されている現実があるんだよね。
だって、金額をデカくするためなのか知らないけれど、
請求してくるのは大抵が別居をしてから大分経った後なんだからさ。
切羽詰まってないじゃん。
逆に考えれば、それまで生活できていたんでしょ?
だったら、なおさら経済的な事情で請求に踏み切る理由がない。
んで、そこを突いて別居期間中の収入を妻側に問うと、
「答える義務はない」と、弁護士がブロックかけちゃって話を終わらせる。
夫には源泉出せ、とか偉そうに言うクセしてな。
でも、収入の事実を隠したり、虚偽の経済状況を申告した上で、
夫に過度な婚姻費用を請求していたりしたら、
それって詐欺だぜ?
バレなきゃ大丈夫とか、そういう次元の話じゃねぇだろう。
夫婦の扶養義務を婚姻費用請求の根拠と考えるならば、
別居した上で自分の生活を成り立たせようとしなかった妻も扶養義務に反するんじゃねぇの?
あまり舐めんなよ。
婚姻費用は身勝手な別居をする奴らの行き掛けの駄賃か?
経済的なプレッシャーという自由意思を阻害された状態での離婚請求なんて、
脅迫、強要しているのと変わらない。
婚姻費用請求がそういった本来の趣旨とは違った使い方をされているのだったら、
この請求権自体も時代に合わせて実用の仕方を変えてゆくべきだろう。
こんな共働きが当たり前の時代で、
一体、いつまで女一方にだけ経済的に守られる権利を与えている。
扶養義務ってのは、何も夫だけが負っているものとは限らないんだぜ?
行政書士明和事務所
吉田 重信
ご相談はこちらからどうぞ